今までのITコンサルティングに こんな不満はありませんか?
・何人ものチームで対応するものの、キーマンは1名だけ
・コンサル料金が高額
・経験や知識が不足し、アウトプットの品質が低い
・抽象的なアドバイスで具体的な提案がない
・当局への対応が弱腰
・連絡が遅い
私にしかできないメリットがあります。
・これまでの経験数に圧倒的な差
・規模・特性に応じた具体的なアドバイス
・経営全体を総合的にみた的確なアドバイス
・安価(大手には出来ない個人コンサルのメリットです!)
地政学リスクの高まりや技術進展など、環境の急速な変化にリスク管理が追い付いていますか?
サイバーセキュリティ対応やITガバナンスの整備を優先課題に挙げても、表面的なものになっていませんか?
進化が著しい専門的領域は、内部人材で対応することが困難で人材育成が課題になっていませんか?
こうした課題に対処できるよう業務を支援します。
例えば、一方的に業務を受託するだけでなく、システム監査部門と共同で業務を行い、これまで内部になかった知見を提供することで、ノウハウ・スキルを吸収・蓄積することが可能です。
また、システム統合や移行のプロジェクトにおいては、外部専門人材のノウハウやアドバイスが限られる中、当局対応にも耐え得るプロジェクトを成功に導くための支援等(PMO支援、内部監査支援、第三者評価)が可能です。
業務支援の内容や手法については、金融機関の規模・特性や希望に応じて、臨機応変に対応できます。
ぜひ、お問合せ下さい。